【新年度】環境の変化に向けた腸活のすすめ

 

 

皆さま、こんにちは!

美容家の濱田文恵です。

 

あっという間に今年も新年度がやってきました。

 

新年度といえば、何かと落ち着かない時期。
新しい職場で働き始める方もいれば、職場は変わらずとも新しい出会いや新しいメンバーに緊張しっぱなしな方もいるでしょう。

 

今回は、環境の変化に向けた腸活のお話をしたいと思います。

 

 

セロトニンUPで環境の変化に対応!

 

冒頭で触れたように、新年度は環境の変化や何かと人との出会いが多くあり、何かと落ち着かないですよね。その結果、気づけばイライラしていることはありませんか?

 

 

周りから敬遠されては新年度の始まりとしては、とても悲しいこと。

 

せっかくなら環境の変化に強くなり、多くの方から好印象を持ってもらいたいですよね。

 

そこで、ポイントになってくるのが、“セロトニン”です。

 

別名、「幸せホルモン」と呼ばれ、名前の通り私たちを幸せな気持ちにしてくれるホルモンです。

 

可愛いワンちゃんや赤ちゃんを見たときに思わず「可愛い〜〜〜!」と言葉にしたことはありますか?

 

あの瞬間に分泌されていると例えられています。

 

反対に、セロトニンの量が減少すると、イライラしたり鬱になったりします。

 

つまり、新年度の環境の変化に対応するためには、このセロトニンの量を増やすことが大切になってくるわけです。

 

 

セロトニンと腸活の関係性

 

 

幸せな気持ちにしてくれるセロトニンですが、実は腸内細菌間の情報伝達物質でもあります。

 

そのため、腸内に約90%存在し、幸せな状態だと認識する脳にセロトニンの前駆物質を送っているのです。

 

 

またセロトニン自体が作られる際に、ビタミンB6やナイアシン、葉酸などが必要なのですが、これらの栄ビタミン類を供給するのも腸内細菌の役割になのです。

 

いかがでしょうか?

 

新年度、環境の変化によって緊張したり、イライラしたりする方にとって腸活をすることが大切だとわかっていただけたでしょうか?

腸活でセロトニンの量を増やして、新年度は幸せオーラを醸し出すような人を目指しましょう!

 

 

MOEGIはこちら  


 

美容家 濱田文恵

「延美長寿」をテーマに毎日のセルフ美容に西洋と東洋を組み合わせた独自の美養法を提唱。
今ある綺麗からこれから先まで続く綺麗を。予防を根底に美容寿命を伸ばすための記事執筆・監修、セミナー講演や勉強会等を主宰し、女性誌やメディアでも幅広く活躍中。(一社)日本セルフ美容協会代表理事、医薬品登録販売者、毛髪診断士、国際中医薬膳師

 

 

 

カテゴリ一覧