腸活に発酵食品が良い理由

 

 

皆さま、こんにちは。
美容家の濱田文恵です。

腸活と言えば”発酵発酵食品”が挙げられますが、なぜ腸活に発酵食品が良いのかきちんと答えられる方は意外と少ないのでは?

今日は、腸活に発酵食品が良いとされるワケを、いま一度おさらいしたいと思います。

 

 

腸活に発酵食品が良い理由

 

腸活に発酵食品が良い代表的な理由は、ズバリ「腸内環境を整える働きに優れるから。
どのようにして、腸内環境を整えるのか、少し専門的なお話をしますね。

 

1. 善玉菌の働きを手助け

 

そもそも「発酵」とは、微生物の働きによって物質が変化することを指し、“発酵食品”とは、微生物の働きによって食材を発酵させ、それを加工した食品の総称なのです。

私たちに馴染みの深い発酵食品と言えば、醤油、味噌、納豆、ヨーグルトやキムチが挙げられますね。

今回はヨーグルトを例えにすると、ヨーグルトには乳酸菌が含まれています。

 

 

乳酸菌は体内に入ると、腸内に生息する大腸菌や悪玉菌の繁殖を抑えて、善玉菌の働きをサポートしてくれます。善玉菌の働きをサポートするということは、腸内環境を整えてくれるというわけです。

 

2. 腸が持つ消化吸収の働きを手助け

 

発酵の過程で、食材についた微生物は、自らの酵素で、食材のデンプン質やタンパク質などを分解します。その結果、デンプンは糖分になり、タンパク質はアミノ酸に分解されます。

 

 

本来、食材を栄養素として消化吸収するのは人間の消化器系が持つ働きですが、発酵食品の場合、微生物の働きによって腸が吸収しやすい状態に変えてくれるわけです。つまり消化器系である腸の仕事量がその分減ると言っても過言ではありませんね。

 

3. 栄養価がアップする

 

同じ食材でも発酵させることで、体に良いとされる栄養価が高まるのをご存知でしたか?

例えば、発酵食品として知らない方も少ないであろう「納豆」。納豆の原料でもある大豆には、美肌に欠かせないビタミンB2や血液を作るのに欠かせない葉酸が含まれています。

 

 

しかし納豆と納豆の原料である茹でただけの“大豆”を比べると、大豆を発酵させて作った納豆の方がビタミンB2も葉酸の栄養価も高まるのです。

このように、発酵食品を日々の食事に摂り入れるだけでこんなに腸に良いことづくしなのだと、改めてご理解いただけたでしょうか?

 

 

是非とも、腸活に励むかたは、一食毎に何らかの発酵食品を摂り入れるように意識してみてくださいね。

 

 

酵素ドリンクMOEGIはこちら

 




美容家 濱田文恵

「延美長寿」をテーマに毎日のセルフ美容に西洋と東洋を組み合わせた独自の美養法を提唱。
今ある綺麗からこれから先まで続く綺麗を。予防を根底に美容寿命を伸ばすための記事執筆・監修、セミナー講演や勉強会等を主宰し、女性誌やメディアでも幅広く活躍中。(一社)日本セルフ美容協会代表理事、医薬品登録販売者、毛髪診断士、国際中医薬膳師

 

 

 

カテゴリ一覧